ギフテッド

凸凹っ子・ギフテッド・抜毛症カウンセリングをやっています(2023/9/20追記)

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。実は、ブログ主はココナラにてカウンセリングの受付を行っています。2023年6月に抜毛症に関するカウンセリング、抜毛症に関して当事者があなたのお話を聞きます「治す」に限らないアプローチや当事者...
はじめに

本ブログで書くことについて

はじめに「適応と過剰のあいだ」に来てくださり大変ありがとうございます!このページでは、このブログの概要についてざっくり説明をしております。ブログ主についてこのブログの著者は「まる」といいます。以下、自己紹介です。一橋大学社会学部社会学科卒。...
ギフテッド

オンラインコミュニティ「un-veiling」を開設します

はじめにいつも見てくださっているみなさん、ありがとうございます!今日は告知となります。2024年4~6月にかけて「ラベリング迷子」の読書会を行ったのち、会の場だけでなく継続的に交流できるコミュニティをこのたび作成したため、この記事ではその詳...
座談会

「ラベリング迷子」読書会#3「家族について」

はじめにご覧いただきありがとうございます!6/15(土)に行われた、第三回目の「ラベリング迷子」読書会の活動報告となります。今回のテーマは「家族について」。前回、前々回は当事者の方をメインにお話をさせていただきましたが、今回は当事者のエピソ...
座談会

「ラベリング迷子」読書会#2 「仕事で感じた自らのマイノリティ性」

はじめに前回の様子はこちらから。開催形態や進行は前回と同様です。5/19(土)に2回目の読書会を開きました!今回のテーマは「仕事で感じた自らのマイノリティ性」。今回は3名のスピーカーAさん、Bさん、Cさん(Cさんは途中参加)とオーディエンス...
座談会

「ラベリング迷子」読書会#1 既存の発達障害やギフテッドという既存の概念についてどう感じるか

はじめに先日4/20、ついに「ラベリング迷子」を読んだ方同士でお話する場を作ってみようという試みである3回の読書会のうち、初回「既存の発達障害やギフテッドという既存の概念についてどう感じるか」が開催され、無事に終了しました!参加形態はZoo...
ギフテッド

「正論と規範の子」に対する考察【後編】

はじめにいつも読んでいただきありがとうございます!本記事は、「正論と規範の子」に対する考察【前編】の続きです。前編は「正論と規範の子」がどのような子を指しているのか、という内容になっていますので、そちらを読んでくださっている前提で今回のブロ...
未分類

「正論と規範の子」に関する考察【前編】

はじめにいつもご覧いただきありがとうございます!今回のテーマは、界隈にたまにいる「正論や規範に沿う力が強い」というメンタリティを持つ方についての内容です。私まるも直近で個別やイベントなどでときたまこのようなタイプの子たちを見かけます。親や学...
ギフテッド

まるのひとりごと:WAIS/WISCもっと知名度上がればいいのに

はじめにいつも読んでいただきありがとうございます!今回は私の愚痴といいますか呟きといいますか…タイトルにある「知能検査(WAIS/WISC)、もっと知名度が上がって気軽に受けられるようになればいいのになぁ」というひとりごとです。日常生活を日...
ギフテッド

「私って子供のこと甘やかしすぎでしょうか…」に対する考察

はじめにいつも読んでいただきありがとうございます!今回のテーマはタイトルの通り、「自分、子供のこと甘やかし過ぎなのでは…?」という様々な親御さんがポロっとこぼすこの言葉について。もちろん、まる自身は記事を書いている時点で育児経験がないので、...
人との対話

哲学対話いかがですか~小難しい事を考えるのが好きなあなたとあなたのお子様へ~

はじめにいつもご覧くださりありがとうございます!今回のテーマは哲学対話(哲学カフェともいいます。以降は「対話」表記とします)。後述しますが、これは一つの答えの無い問い(お金は何のためにあるの?等)について、ファシリテーター(司会者)の元、複...
ギフテッド

「言葉の重みづけが強すぎる」ってどういう意味?

はじめにいつも読んでくださりありがとうございます!さて、『MENSA会員の出会った「ラベリング迷子」の女性たち』、ようやくkindleで読めるようになりました!長かった…。。一区切りついて新たに何に取り組もうと考えている今日この頃です。さて...