un-veiling 【最終更新:11/7】まるの活動報告 はじめにいつもお読みいただきありがとうございます!こちらの記事では、私まるが直近で携わらせていただいているギフテッド児童・親御さま関連のお仕事やイベントの紹介をさせていただきます。追加・変更があったら都度更新する予定の為、予告なく変更する場... 2024.11.06 un-veilingお子様について大人当事者について
お子様について 高IQだから良いという訳ではない、とは? はじめにいつもご覧いただきありがとうございます!こちらの記事は2024/9/22にXのスペースにてお話しさせていただいた内容のまとめとなります。9~10月にかけて、以下日程・テーマで行っているものですので、もしご興味がある方は聞いてみてくだ... 2024.09.26 お子様について
お子様について 「ラベリング迷子」読書会#3「家族について」 はじめにご覧いただきありがとうございます!6/15(土)に行われた、第三回目の「ラベリング迷子」読書会の活動報告となります。今回のテーマは「家族について」。前回、前々回は当事者の方をメインにお話をさせていただきましたが、今回は当事者のエピソ... 2024.06.22 お子様について
お子様について 「正論と規範の子」に対する考察【後編】 はじめにいつも読んでいただきありがとうございます!本記事は、「正論と規範の子」に対する考察【前編】の続きです。前編は「正論と規範の子」がどのような子を指しているのか、という内容になっていますので、そちらを読んでくださっている前提で今回のブロ... 2024.04.06 お子様について
お子様について 「正論と規範の子」に関する考察【前編】 はじめにいつもご覧いただきありがとうございます!今回のテーマは、界隈にたまにいる「正論や規範に沿う力が強い」というメンタリティを持つ方についての内容です。私まるも直近で個別やイベントなどでときたまこのようなタイプの子たちを見かけます。親や学... 2024.03.31 お子様について
お子様について 「私って子供のこと甘やかしすぎでしょうか…」に対する考察 はじめにいつも読んでいただきありがとうございます!今回のテーマはタイトルの通り、「自分、子供のこと甘やかし過ぎなのでは…?」という様々な親御さんがポロっとこぼすこの言葉について。もちろん、まる自身は記事を書いている時点で育児経験がないので、... 2024.03.17 お子様について
お子様について 哲学対話いかがですか~小難しい事を考えるのが好きなあなたとあなたのお子様へ~ はじめにいつもご覧くださりありがとうございます!今回のテーマは哲学対話(哲学カフェともいいます。以降は「対話」表記とします)。後述しますが、これは一つの答えの無い問い(お金は何のためにあるの?等)について、ファシリテーター(司会者)の元、複... 2024.03.10 お子様について大人当事者について
お子様について 「言葉の重みづけが強すぎる」ってどういう意味? はじめにいつも読んでくださりありがとうございます!さて、『MENSA会員の出会った「ラベリング迷子」の女性たち』、ようやくkindleで読めるようになりました!長かった…。。一区切りついて新たに何に取り組もうと考えている今日この頃です。さて... 2024.02.24 お子様について大人当事者について
お子様について kindle書籍『MENSA会員の出会った「ラベリング迷子」の女性たち』宣伝 はじめにいつもブログを見てくださってありがとうございます!今回の記事はもうそろそろ(2/18くらいかな?とは思うのですが…)皆様にもお目見えすることとなるkindle書籍『MENSA会員の出会った「ラベリング迷子」の女性たち~女性・女の子の... 2024.02.10 お子様について大人当事者について
お子様について 「面白い」の種類~funnyとinterestingの違い~ はじめにこんばんは!今日の題材は「面白い」の質についてです。私は界隈の子と接する時、よく「同じ面白いという意味にもfunny型とinteresting型があって、意味が違うんだよ」という話をするのですが、割とどの子からも納得してもらえる一方... 2024.01.28 お子様について